育毛剤って、男性が使うものだと思っていませんか?実は、女性のための育毛剤は、ドラッグストアやインターネット上などで多数販売されているんです。
男性の育毛剤と何が違うの?と思うかもしれません。
男性の育毛剤と、女性の育毛剤は、それぞれの性別にあった、薄毛の原因に対応するように作られていることが多いんです。ですから、薄毛に悩む女性は、女性用の育毛剤を試して損はないかもって思いませんか?
今回は、50代の女性に特におすすめな育毛剤をご紹介します。
目次
50代女性が育毛剤を選ぶ時のポイント
薄毛に悩む人が増える、50代。「若いころは、髪の毛の悩みなんてなかったのになんで?」と思うかもしれませんね。
育毛剤を選ぶときには、ちゃんと“効く”ものを選びたいでしょう。そのためには、50代のう薄毛の原因を知り、それに対応するものかどうかチェックすることも肝心。
ただでさえ、莫大な種類のある女性用育毛剤ですから、何を選んだら良いのかわからない人は多いです。これだけは押さえておきたいポイントを、一緒に見てみましょう。
50代女性の薄毛に効果が期待できるか?

50代といえば、閉経に伴うホルモンバランスが乱れ、更年期を迎える時期。女性の身体は、変化を迎えます。更年期の症状によって、身体がだるかったり、ほてったり、ただでさえストレスの多い毎日に拍車がかかるように負担が増えますよね。
ホルモンバランスの乱れは、薄毛にも大きく関わると言われています。さらに、カラーやパーマのダメージや、ストレス、食生活、運動不足などによって、薄毛のリスクは増えるというから、もう大変。
これまで薄毛の悩みがなかった女性も、他人事ではない年代になるということです。50代女性の薄毛の原因に多いのが、
- ホルモンバランスの乱れ
- 加齢による頭皮の乾燥
- 髪の毛の栄養不足
この3つが柱になります。
ホルモンバランスの乱れ
卵巣機能の低下や閉経で、女性ホルモンの量が激減するのはよく知られていますね。女性ホルモンのエストロゲンは、髪の毛の成長のために大切ですが、少なくなることで成長を遅らせてしまうんです。
さらに、これまでひっそりと存在していた男性ホルモンが優位になると、薄毛が進行しやすくなります。男性ホルモンは、5αリクターゼというものと結合して、薄毛を招いてしまうんです。
つまり、5αリクターゼの働きを抑えれば、男性ホルモンの割合が増えても、薄毛になりにくいということ。
女性用育毛剤を選ぶときには、5αリクターゼの働きを抑える成分が入っているものがおすすめです。
5αリクターゼの働きを抑える成分とは…
イザヨイバラエキス、スターフルーツ葉エキス、ヒオウギエキス、大豆タンパク水解物、クララ根エキスなど。
加齢による頭皮の乾燥
年齢を重ねると、どうしても頭皮は乾燥しがち。乾燥した頭皮は固くなり、元気な髪の毛が生えにくいんです。そのため、髪の毛が細くなったり、ハリやコシがなくなったり、しっかり成長しないまま抜けたりするんです。
頭皮の乾燥を補うには、やはり保湿。頭皮にも保湿が大切です。ダイズエキスや、ヒアルロン酸Na、アマチャズルエキス、ユキノシタエキスなどは、頭皮の保湿に良いと言われる成分です。
髪の毛の栄養不足
髪の毛は、毛根に十分な栄養が運ばれないと丈夫に育ちません。栄養は、血流によって運ばれますが、加齢によって内臓の機能が低下し、血流が悪くなることで髪の毛に栄養が行き届きにくくなります。
髪の毛の栄養補給には、血行を促進するセンブリエキスやニンジンエキス、酢酸床フェノール、イザヨイバラエキスなどが有名です。
長く無理なく続けられることも大事

育毛剤の効果はどんなに早くとも3か月、一般的には6か月は使用しないと現れないと言われています。ですから、続けることがとても大事です。あまりに高額で家計を圧迫する育毛剤は、やがて続けにくくなりますよね。
50代女性に人気の育毛剤のなかには、とてもリーズナブルなものもあります。月々の予算を決めて、長く続けられるものを選ぶことも大事です。
さらに、女性用の育毛剤は、無添加にこだわったものもたくさんあります。できるだけ刺激が少なく、ヒリヒリしないなど、トラブルなく使えることも大切ですね。
女性用育毛剤の使い方
女性用育毛剤は、それぞれの使用説明書ごとに推奨する使い方が異なります。おおよその目安ですが、効果が得られやすい使い方をまとめてみます。
- シャンプー後など頭皮が清潔な時に使用する(朝・夕の2回がおすすめ)
- 指の腹でマッサージしながらしみこませる
- 頭皮全体に使う
- 途中でやめない
育毛剤は、速効性が期待できるというよりは、続けることで効果が現れやすいものです。ほとんどのメーカーが6か月程度、使用を続けることをすすめています。
50代女性におすすめの育毛剤5選
それでは、50代女性におすすめの育毛剤を5つ、ご紹介します。
マイナチュレ

男性とは違う、女性の薄毛のメカニズムに合わせて作られた、まさに女性のための育毛剤。マイナチュレがたくさんの50代女性に支持される理由として、無添加であることや、髪の毛によい豊富な成分が含まれていることがあげられます。
- 無添加で多くの人が使いやすい
- 27種類の天然成分と10種類のアミノ酸配合
- 独自の研究により北海道日高沖産ミツイシ昆布配合
マイナチュレは、香料や着色料、鉱物油などの添加物が含まれていない、無添加の育毛剤です。ユーザーには、敏感肌や授乳中のママ、妊婦さんもいることから、多くの人が使いやすいことがわかりますね。刺激になる成分がないため、頭皮がヒリヒリする心配がとても少なく、苦手意識がある人も使いやすいのではないでしょうか。
また、マイナチュレには髪の毛の成長や頭皮環境を整えるための成分が豊富。センブリエキスや酢酸トコフェロールなどが血行を促進し、髪の毛に栄養を行き渡らせるよう助けてくれます。
そして、グリチルリチン酸ジカリウムなどの成分が頭皮を健康に保ち、環境を整えてくれるそう。
50代女性の薄毛の原因にアプローチする、まさに女性のための育毛剤ですね。
ベルタヘアローション

幅広い年齢層が使用している育毛剤。育毛を助ける有用成分の配合や凝縮にこだわっていて、多くの女性が使いやすい点が魅力です。
- 3種類の育毛有効成分と14種類の厳選成分を配合
- 産前、産後の女性にも効果的
- 若い世代から愛用する人多数
センブリエキスやグリチルリチン酸2K、酢酸トコフェロールといった育毛に役立つ成分を凝縮して配合し、さらにアミノ酸などの14種類の厳選した成分が含まれています。これらの成分は、99.6%が天然由来のもので、敏感肌の人でも使いやすく安心。
また、産前や産後の、ホルモンバランスが大きく乱れる時期の抜け毛や薄毛にも効果が認められています。同じようにホルモンバランスが乱れる50代女性にも嬉しい効果ではないでしょうか。
ミューノアージュ

女性用育毛剤のなかでは珍しい、2剤タイプの育毛剤です。女性の薄毛を専門とするプロとの共同開発により作られた“本格派”として知られています。
- 頭皮の美容と育毛の両方がかなう2剤タイプ
- 髪の元に着目する独自の視点
- 薄毛のプロとの共同開発による本格派
- アルコールフリーでカラーやパーマも楽しめる
ミューノアージュは、髪の毛の“元”に着目した独自の視点から、まず1剤で頭皮の環境をととのえて、2剤で育毛や発毛を促進する2剤タイプが特徴的です。
1剤は頭皮の美容剤として、ヒアルロン酸Naやカミツレ花エキス、シソの葉エキスなどの成分を中心に配合。頭皮を健康的に整えるよう助けてくれます。特に、シソの葉エキスは男性ホルモンと結合して薄毛を加速させる5αリクターゼの働きを抑制することでも知られています。
2剤は薬用育毛剤。センブリエキスや酢酸トコフェロールなどの5つの成分が薄毛や抜け毛を改善し、発毛を促進してくれるそう。3つの保湿成分によって、頭皮の保湿もできると紹介されています。
ミューノアージュはアルコールが使われていないため、カラーやパーマが落ちる心配もないんだとか。思いっきりおしゃれを楽しみながら育毛剤を使いたい人に嬉しいですね。
ルルシア

髪の毛の悩みに合わせて2種類のタイプから選べる育毛剤です。ルルシア ルフレと、ルルシア シャルムの2種類があります。
- 髪の悩みのタイプに合わせて選べる
- 見た目がおしゃれでどこでも使いやすい
ルルシア ルフレは、ホルモンバランスの乱れや血行不良など、加齢により起こる薄毛の悩みに対応し、エイジレスな見た目を手に入れたい女性におすすめ。
センブリエキスやグリチルリチン酸ジカリウム、塩酸ジフェンヒドラミンなどの育毛・発毛を助ける成分がしっかり配合されています。
ルルシア シャルムは、ダイエットや生活習慣の乱れによって起こる頭皮トラブルを改善させる時におすすめです。
ルルシアは、見た目がとても可愛らしく、育毛剤らしくない点が特徴的。家のどこに置いても、気にならないおしゃれな印象なので、使いやすいですね。
RiJUN

https://rijun.jp/asp1/
リジュンは、次世代のヘアケア成分と言われるリデンシルや、髪の毛に十分な栄養を届けるフルボ酸を配合していることで話題の女性用育毛剤です。
- フルボ酸によって栄養がしっかり髪の毛に届く
- 次世代ヘアケア成分リデンシル配合
- 業界最多のヘアケア成分
フルボ酸は、森の土壌にある有機酸で、土のミネラル分を植物に届ける力があります。この力に着目して誕生したのがリジュン。業界最多と言われる72種類ものヘアケア成分が、十分に髪の毛の栄養として届くと紹介されています。
さらに、このヘアケア成分はナノ化されているため、より栄養分として届きやすいんだとか。次世代ヘアケア成分と言われるリデンシルが、強く元気な髪の毛を育てると注目を集めています。
まとめ
今回は、50代女性の育毛剤の選び方や使い方、おすすめの育毛剤についてご紹介しました。女性の薄毛は男性とは違う仕組みですから、きちんと女性用の育毛剤を選ぶことが重要。
50代ならではの、ホルモンバランスの乱れや頭皮の乾燥、栄養不足に対応する成分がしっかり含まれた育毛剤を選びましょう。
育毛剤によっては、はじめて購入する場合、お試し価格で提供されているものも多いです。続けやすさも考慮して、自分に合ったものを見つけましょう。
