A’kin(エイキン)て聞いたことがありますか?
オーストラリア生まれのボタニカルコスメなんです♪
オーガニックやボタニカルコスメ好きの人必見です!
目次
A’kin(エイキン)とは?

日本にも上陸しているエイキンはオーストラリアのブランド。
A’kin(エイキン)とはボタニカル&コスメブランドです。
1987年に植物科学者ウィル・エバンス(Will Evans)によって高品質な美容製品が考案されたのをきっかけに2002年よりエイキンとして発売したコスメブランドです。
A’kin(エイキン)の名前の由来
A’kin(エイキン)のポリシーは至ってシンプル
それはA’kin(エイキン)の名前の意味に込められています!
A’kin(エイキン)の名前の由来はこちら♪
A Australian made and owend
オーストラリア生まれであること
K Kind to your skin and the environment
肌と環境に優しくあること
I Ingredients: pure, natural and of the highest quality
ピュアで自然で高品質な成分を使用すること
N No Nastie
不要な化学成分を使用しないこと
頭文字を合わせると「AKIN」となるんですね!
オーストラリア製や環境への配慮など高品質な成分を使用している点は非常に魅力的です。
原料のこだわり
ボタニカルコスメという名前だけあって、原料にも十分こだわっています♪
使用していない成分
パラベン、硫酸塩、エトキシル化洗浄剤、シリコン、鉱物油、フタル酸エステル、DEA、人工着色料、人工芳香剤
防腐剤として使用されていることが多いパラベンやシリコンなどの肌に影響のある成分は使用を避けられているので安心ですね。
人工成分についても使用を避けていて、人工着色料や人工香料なども使用していません。
これに加えて動物由来成分の使用もしておらず、ビーガン100%となっています!
ヤシ油、蜂蜜、蜜ろう等の動物の副産物も一切使用していません♪
使用している成分の一例
使用している成分は植物由来の成分が中心。
オイル製品とスキンケア製品で使用しているものは異なるものの、自然の力をふんだんに取り入れています♪
【オイル製品】
ローズヒップオイル、マカダミア、アビシニカオイル、ざくろ、マカダミアなど
【スキンケア製品】
サンダルウッド、オレンジフラワー、ウィッチヘーゼル、ココナッツウォーター、グリーンティー、ホホバ
A’kin(エイキン)のおすすめ商品
A’kin(エイキン)おすすめの商品を紹介♪
100%認定オーガニック ローズヒップオイル

5,800円(税抜)
A’kin(エイキン)の一番おすすめの商品はローズヒップオイル。
「二酸化炭素抽出方法」という特徴的な手法で成分から最も価値のある要素を引き出しているのだとか。
二酸化炭素抽出により搾汁されたオイルは、熱、酸素、溶媒を使用しないことで種子の完全性が保たれ、フレッシュで純度の高い、より濃縮されたオイルとなって肌の奥深くまで浸透してくれます!
ローズヒップオイルをおすすめする理由
●100%認定オーガニックだけを使用
●体内では作り出すことのできない脂肪酸を多く含んだローズヒップオイルを使用
●コラーゲンを刺激するためのエイジングケア
使い方
クレンジング→洗顔→化粧水→オイル→保湿
保湿力の高いオイルになるのでオイリーな人は数滴でもOK!
首やデコルテなどマッサージをしながら乾燥の気になる部分に塗るのがおすすめです。
ピュリファイング ジェルクレンザー

3,800円(税抜)
サンダルウッド、オレンジフラワー、ウィッチヘーゼルを組み合わせた乾燥しないクレンジングジェル。
余分な油分、メイク汚れや不純物をしっかり取り除いてくれます♪
毛穴の開きが気になっている方や敏感肌の人にもおすすめです。
クレンジング ミセラーウォーター

2,600円(税抜)
肌を潤しながらメイクや不純物をやさしく浮かせて取り除く、ココナッツウォーターとグリーンティ配合のミセラークレンジングウォーター。
きゅうりとラベンダーも配合の洗い流し不要クレンジングです。
メイクの落ちがとても良く、お肌もしっとりとします。
A’kin(エイキン)製品がおすすめな人
A’kin(エイキン)を始めて聞いたけど、自分に合うかどうかわからない。
はじめての化粧品を使うのはみなさん不安ですよね。。
A’kin(エイキン)を気になっている方でどんな人が相性がいいのでしょうか!
小ジワ・シワが気になる方
年齢肌に大敵のシワは紫外線によるダメージやくすみ、たるみなどが原因で起こります。
そんな50代の肌トラブルに効果的なのが必須脂肪酸です。
必須脂肪酸は体内で作り出すことができませんが、肌のターンオーバーを早めたり、シワに効果的なので積極的にとっていきたい成分です。
そんな必須脂肪酸をたくさん含んでいるのがローズヒップオイル
A’kin(エイキン)の製品は特に認定オーガニックのローズヒップオイルを使用しているので純度も高くビタミンも豊富。
オイルを試したことがなくて最近小ジワが気になる人はぜひローズヒップオイルから試してみてください!
おすすめ商品はエイキン一番人気の100%認定オーガニック ローズヒップオイル
パラベンやシリコンなどの製品が合わなかった方
パラベンは精製して作られる合成保存料のこと。
シリコンもノンシリコンシャンプーなどが流行って名前を聞いたことがある方が多いと思いますが「ケイ素」から作られた有機化合物になります。
どちらも少量であれば化粧品に入っていて問題ない成分。
ですが、敏感肌の人やアレルギーがある方、オーガニック製品にこだわりのある方には避けたほうがよい成分。
A’kin(エイキン)はどの製品も使用していないので、パラベンやシリコンの入った製品を使って肌トラブルのあった方はぜひエイキンを使用してみてほしいです♪
特に化粧水にパラベンやシリコンは使用されていることが多いのでココナッツウォーターに肌を整えるグリーンティ、カモミールを配合したミストトナーがおすすめ!
おすすめ商品はハイドレイティング ミストトナー
乾燥が気になる方
A’kin(エイキン)の商品は乾燥が気になる方にもおすすめ!
なんと言ってもローズヒップオイルの純度が高いので、保湿力の高いオイルが肌にしっかりと浸透してくれます。
オイリー肌の人にとってはちょっとべたつくかも?と思われてしまうほどのオイルなので乾燥肌にはもってこい!
フェイス&ボディ用のローズヒップオイルがあるので顔だけではなく、乾燥が気になる部分に塗ることができるのでおすすめです♪
おすすめ商品はフェイス&ボディ ローズヒップオイル
オーストラリアでしか買えないエイキン商品
A’kin(エイキン)は日本にも進出していますが、ヘアケア商品は日本未上陸♪
オーストラリアに旅行にいった際はヘアケア商品を買うのがおすすめなんです!
カラープロテクション ユランユラン&キヌア シャンプー

カラーで傷んだ髪をして補修してくれるシャンプー。
キヌアはカラーの色あせを減らしてくれる効果があり、プロビタミンB5やアミノ酸の一つであるアルギニンがカラーによるダメージを修復して色あせを防止してくれます♪
日本円で約2,000円。
マイルド&ジェントル フレグランスフリー シャンプー

無香料で敏感な頭皮の方にも潤いたっぷり、リフレッシュさせてくれるシャンプーです。
お子さんなど強めの成分が頭皮に合わなかった方などにおすすめのマイルドなシャンプーです。
こちらも日本円で約2,000円。
モイスチャーリッチ ラベンダー&アンシリン葉 コンディショナー

認定アボカドオイルでで強化された高濃度のトリートメントで、熱のスタイリングと環境ダメージから保護しながら、髪に潤いと強さを加えてくれます。
日本円で約1,500円。
まとめ
●日本にも上陸しているA’kin(エイキン)はオーストラリア生まれのボタニカルコスメブランド
●植物由来の高品質な成分を使用
●100%認定オーガニックを使用しているローズヒップオイルがおすすめ
●ヘアケア商品は日本未上陸なのでオーストラリアに行った際は購入するのがおすすめ!
