NO RICE!NO LIFE!!
そんな白米LOVERな私が白米と決別できたのは、私の前に舞い降りた3人のダイエットの神様のおかげでした。
3人のダイエットの神様

「ダイエットしているのに全然痩せない…」と半ばダイエットを諦めかけていた時、「それなら私が食事を見てあげるよ」と言ってくれたのは、華麗に加齢の姉妹サイトビューティープレスマンのディレクターMIKIさん。MIKIさんは昨年2か月で体重 -7.6kgのダイエットに成功しているんです。その話を聞いて「私も見てあげる!」と、華麗に加齢編集部 SYO(いとう)さんも協力してくれることに。編集部 SYO(いとう)さんも昨年2か月でー8.0㎏のダイエット成功者。
そこでダイエッ友も誘い4人のグループを作製。毎食、食事内容を見てもらうことになったのです。
白米の代わりに酵素玄米

最初に言ったように以前の私はNO RICE!NO LIFE!!
これは私だけでなく、家族全員がNO RICE!NO LIFE!!
食卓での合言葉はNO RICE!NO LIFE!!
なんせ一時期1ヶ月の米の消費量が30㎏でしたから(本当)。311のあと政府から「3か月分のお米を備蓄してください」と言われた時には、廊下に30㎏のお米入りの袋が3個並んでいましたから(本当)。
白米を食べない生活というのは考えられなくて、白米がこの世にあるうちはダイエットできないと思っていたんです。
そんなに私にSYOさんは「酵素玄米にするといいよ」とアドバイス。

上の記事ではダイエットで食べて良い主食、避けた方が良い主食も紹介されています。
食べられるようになるまで3日…この一文だけで何やら面倒と思ってしまっていた私。でも実際やってみると、いったん炊いたらほったらかしでいいのですから、思った以上に楽でした。家族用のご飯をまず炊いて、それを100gずつ小分けにしたら、次は酵素玄米を作ります。MIKIさんのアドバイスに従って酵素玄米は70gずつの小分けにしました。

酵素玄米はもちもちとした食感で、十分白米の代わりとなりました。なによりも腹持ちがいい!70gの酵素玄米はとぉ~~~っても少なくて、以前の私なら4口で食べ終わりそうな量でした。(早食いもデブの元)
40㎏痩せた長男から「俺は100回噛んでから飲み込むようにしてた」とアドバイスもらったのですが、私は100回噛むというのができなくて…。口の中でどろどろしていくのが耐えられなかったんですよ。
そこで噛み応えのある野菜も一緒に食べてみたら、ご飯の早食いが防げるようになりました。
白米の代わりに豆腐

そして白米だけでなく白米の友も愛していました。明太子、たらこ、筋子、イクラ、昆布、納豆…忘れちゃいいけないTKG(卵かけご飯)!これらが食べられなくなる人生なんて…と、これもダイエットに踏み切れなかった理由。
これはMIKIさんの「ご飯にあうものは豆腐にもあう!」というアドバイスでクリア。
これ、本当なんです!白米の友は豆腐の友でもあるんです。
酵素玄米70gの量に慣れないうちは、酵素玄米70g+絹ごし豆腐(3個パックの1個)を主食としていました。
自家製カリフラワー米は白米の代わりにならず

カリフラワーライスにも挑戦しましたが、とにかく手間がかかるので自宅で作って続けるのは、私にはちょっと難しく断念。
それに野菜なので消化が良く、結構すぐにお腹が空いちゃいました。

1月の食事
1月の食事はこんな感じでした。



ブロッコリーが食べごたえあるので、意外に食べた感があるのです。


イカの塩辛はブロッコリーにもあうのですよ!

以前の私なら、この写真を見て「無理だ」と諦めていたことでしょう。こんな質素(?!)な食事耐えられない!と。
でも、全然苦にならない食事でした。だって、好きなものは食べられているんですもの。
チャレンジもしないで無理と諦めるのではなく、とにかくチャンレジしてみないとはじまらなかったのです。こんなチャンスをくれたダイエットの神様たちに感謝です。
でも1月の体重はー1.9㎏止まり。その理由は私の甘さにあったのですが、それはまた別の記事で。
白米を食べなくなって良かったこと
白米のない生活なんて耐えられない!と思っていた私でしたが、実際にやってみると、思ったより簡単にない生活に慣れることができました。
以前はご飯を食べると眠くて眠くてしょうがなかったのですが、白米を食べなくなってから食後の睡魔との闘いもなくなりました。
ただし、完全に食べていないわけじゃないですよ。私のライフワークに「日本のおいしい海鮮丼探し」というのがあるので、海鮮丼と出会ったときは食べています。ご飯の量は減らしていますけどね。以前は丼のご飯全部食べていましたから。下手すると映えるように、ご飯大盛りで頼んでいましたから。そして、完食。太るわけです。
私の場合ダイエット期間を長く設定しているので、いきなりストイックなダイエットに挑戦!ではなく、徐々にいろんな事を取り入れながらダイエットしている感じです。
食べるの大好きな50代がダイエットに挑戦中!現在ダイエット開始3か月で-7.2㎏。